アヤラ比(その他表記)Ayala's quotient

法則の辞典 「アヤラ比」の解説

アヤラ比【Ayala's quotient】

アヤラ指数」,ときには「髄圧比」と呼ぶこともある.脳脊髄液の量の異常を知るための検査指標の一つ.髄液を10ml採取したとき,採取前の髄液の圧力と,採取後の圧力の比を10倍したもの.この比が5.5 ~ 6.5であれば正常であるが,5以下となると液貯留が少なくなっていることを意味し,逆に7以上の値は液貯留の増大を意味する.この比の低下はクモ膜下ブロックなどが原因と考えられ,増大は水頭症や漿液性髄膜炎において認められる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む