アランヤ(その他表記)Alanya

デジタル大辞泉 「アランヤ」の意味・読み・例文・類語

アランヤ(Alanya)

トルコ南部の港湾都市地中海に面する。旧称カロノロス。古代ギリシャ時代に建設された植民都市に起源する。紀元前2世紀に海賊拠点になり、前1世紀より古代ローマ帝国に支配された。13世紀、セルジュークトルコスルターン、カイクバード1世が同地を征服して現名称に改称し、アランヤ城と見張り塔クズルクレを建造した。現在は同国有数の海岸保養地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む