アリアーガ

百科事典マイペディア 「アリアーガ」の意味・わかりやすい解説

アリアーガ

スペインの作曲家,バイオリン奏者。北スペインのビルバオ生れ。幼年期からぬきんでた楽才をみせ,13歳でオペラ発表。1821年からパリ音楽院に学ぶが,19歳で結核のため夭逝(ようせい)した。三つの弦楽四重奏曲(1822年ころ),《交響曲ニ短調》(1825年)などの豊かな楽想にあふれる作品で〈スペインのモーツァルト〉とも称えられた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「アリアーガ」の解説

アリアーガ

生年月日:1840年8月6日
ポルトガル共和国初代大統領(1911〜15)
1917年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む