アルモガバレス(その他表記)Almogávares

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルモガバレス」の意味・わかりやすい解説

アルモガバレス
Almogávares

スペイン軍隊の歴史的な名称アラビア語「侵略者」からきた言葉最初はピレネー地方から,のちにはナバラ,アラゴン,カタルニャ地方から集められた職業的な歩兵軍団。投げ槍武器とし,13世紀にはアラゴン軍の主力をなした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む