主力(読み)シュリョク

デジタル大辞泉 「主力」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐りょく【主力】

出せる力のうちのおもな部分。おもな力。「語学主力を注ぐ」
中心となって力を発揮するもの。主要な戦力勢力。「チームの主力選手」「当社の主力商品」
[類語]中心要項要目要綱論点勘所脈所重点主眼眼目軸足立脚点立脚地力点重き重視要点要所ポイント要領大要キーポイント急所つぼ正鵠頂門の一針

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「主力」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐りょく【主力】

  1. 〘 名詞 〙 物事を行なう時のおもな力。中心となる勢力。特に、軍隊戦闘をする時、主要な任務を遂行する部分、または部隊
    1. [初出の実例]「敵の首力(シュリョク)の向ふべき方面の判明するまで」(出典東京日日新聞‐明治三四年(1901)一一月一三日)
    2. 「地震後卸部を横町に移して専ら主力を卸に注いでるが」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉銀座繁昌記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む