アレクサンドロス2世(読み)アレクサンドロスにせい(その他表記)Alexandros II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレクサンドロス2世」の意味・わかりやすい解説

アレクサンドロス2世
アレクサンドロスにせい
Alexandros II

エピルス王 (在位前 272~240頃) 。クレモニデス戦争のとき,マケドニアに侵入したが撃退され,アンチゴノス2世の将軍たちに廃位された。のちアイトリア人の援助で復位し,アカルナニアを征服,アイトリア人と分割した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む