アロス・コン・レチェ(その他表記)arroz con leche(スペイン)

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「アロス・コン・レチェ」の解説

アロス・コン・レチェ【arroz con leche(スペイン)】

スペイン中南米各国で作られる、ライスプディング一種。米と牛乳をかゆ状に煮詰め、砂糖を加えたもの。レモンオレンジの皮、シナモンなどを香りづけに用いることが多い。普通冷やして食べるが、あたたかいまま食べることもある。◇「アロス」は「米」、「コン」は「~と一緒に」、「レチェ」は「乳」の意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む