アンダルーズ(その他表記)andalouse(フランス)

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「アンダルーズ」の解説

アンダルーズ【andalouse(フランス)】

フランス料理で、スペインアンダルシア地方のスタイル料理に用いる言葉トマト・なす・ピーマン・チョリソー・米などを用いる料理が多い。代表的なものとして「サラド・ア・ランダルーズ(salade à l'andalouse、トマト・ピーマン・ゆでた米・たまねぎ・パセリなどをフレンチドレッシングで和えたサラダ)」などがある。◇「アンダルシアの」という意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む