アンヌフォンテーヌ(その他表記)Anne Fontaine

現代外国人名録2016 「アンヌフォンテーヌ」の解説

アンヌ フォンテーヌ
Anne Fontaine

職業・肩書
映画監督,元女優

国籍
フランス

生年月日
1959年7月15日

出生地
ルクセンブルク

受賞
ジャン・ヴィゴ賞〔1993年〕「愛の物語はいつもハッピーエンドとはかぎらない」,ベネチア国際映画祭オリジナル脚本賞(第54回)〔1997年〕「ドライクリーニング

経歴
ポルトガルで育ち、ダンサーを志し、16歳でパリへ出る。1980年舞台「ノートルダム・ドゥ・パリ」のヒロインに抜擢され女優に。その後演出家に転身、’92年「愛の物語はいつもハッピーエンドとはかぎらない」で映画監督デビュー、女性監督初のジャン・ヴィゴ賞を獲得。’95年「おとぼけオーギュスタン」で国際的評価を受ける。’97年「ドライクリーニング」でベネチア国際映画祭で金のオッゼラ賞(脚本賞)に輝く。他の監督作品に「恍惚」(2003年)、「ココ・アヴァン・シャネル」(2009年)など。1998年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む