普及版 字通 「アン・ふた」の読み・字形・画数・意味
16画
[字訓] ふた
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(いん)。は酒器などの壺に蓋栓を加えた形。〔説文〕五上に「蓋(ふがい)するなり」とみえ、器に蓋をする意とする。今(きん)は蓋栓の形である。
[訓義]
1. ふた、つぼのふた、ふたする。
2. 食器。
3. 庵()と声が通じて、草庵の意とし、庵号に用いる。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 オホフ・フタ
[語系]
・闇mは同声。am、(暗)m、em、陰imと声義近く、とざされてうす暗い意がある。を草庵の意に用いるが、もと諒闇(りようあん)の際の倚廬(いろ)をいう語であったかと思われる。
[下接語]
饋・小・素
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報