アン・ふた

普及版 字通 「アン・ふた」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音] アン
[字訓] ふた

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(いん)。酒器などの壺に蓋栓を加えた形。〔説文〕五上に「蓋(ふがい)するなり」とみえ、器に蓋をする意とする。今(きん)は蓋栓の形である。

[訓義]
1. ふた、つぼのふた、ふたする。
2. 食器。
3. 庵()と声が通じて、草庵の意とし、庵号に用いる。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 オホフ・フタ

[語系]
・闇mは同声。am、(暗)m、em、陰imと声義近く、とざされてうす暗い意がある。を草庵の意に用いるが、もと諒闇(りようあん)の際の倚廬(いろ)をいう語であったかと思われる。

[下接語]
・小・素

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android