アーガマ・プラーマーニヤ(その他表記)Āgama-prāmāṇya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アーガマ・プラーマーニヤ
Āgama-prāmāṇya

11世紀のインドの哲学者ヤームナーチャーリヤ著作。彼はこの書によりビシュヌ派パーンチャラートラ・サンヒターが,主宰神の直接の啓示であるから,ベーダ聖典と対等の権威をもつことを論証しようとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む