…その聖所はローマ,ケルンなど西ヨーロッパ各地で発見されている。エジプト国内ではプトレマイオス朝に造営されたフィラエ島のイシス神殿が最もよく保存されており,アスワン・ハイ・ダムの建設による水没のため,1980年に近くのエジョリカ(アギルキア)島に解体移転された。玉座を頭上に頂く女性として表されるが,死者の守護女神としてはしばしばハゲワシもしくは有翼の女性として表現され,その翼が生命のいぶきを与えるとされた。…
※「イシス神殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...