いじめ認知件数

共同通信ニュース用語解説 「いじめ認知件数」の解説

いじめ認知件数

小中高校や特別支援学校などで認知されたいじめの件数文部科学省が毎年度、問題行動・不登校調査の中で公表している。2014年度に約18万8千件だった件数は、いじめ対策の意識向上などに伴い19年度には約61万2千件と3倍超に増加。新型コロナウイルス流行で一斉休校が実施された20年度は約51万7千件に減少したが、21年度から再び増加に転じた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android