イスタパラパ(その他表記)Iztapalapa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスタパラパ」の意味・わかりやすい解説

イスタパラパ
Iztapalapa

別綴 Ixtapalapa。メキシコ中部,メキシコ市南東部,イスタパラパ地区の行政中心地スペインによって征服されるまでは,アステカ族の町として繁栄した。現在,メキシコ市大都市圏を構成する近郊農業地帯の中心地で,トウモロコシ,アルファルフア,小麦豆類野菜などを集散する。近年工業も次第に重要な産業になってきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む