共同通信ニュース用語解説 「いすみ鉄道」の解説
いすみ鉄道
旧国鉄路線で廃止対象となったJR木原線を引き継ぎ、千葉県と関係自治体で出資する第三セクターとして1988年に営業を始めた。開業以来赤字が続き、2007年に社長を公募。現社長の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
旧国鉄路線で廃止対象となったJR木原線を引き継ぎ、千葉県と関係自治体で出資する第三セクターとして1988年に営業を始めた。開業以来赤字が続き、2007年に社長を公募。現社長の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...