イスラム協会(読み)イスラムきょうかい(その他表記)Jamaat-e-Islam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスラム協会」の意味・わかりやすい解説

イスラム協会
イスラムきょうかい
Jamaat-e-Islam

略称 JIバングラデシュ政党。急進的なイスラム主義の立場をとる。分離独立直後の 1972年には一旦活動停止となったが,79年5月に活動を再開。エルシャド軍事政権崩壊後初めて行われた 91年の総選挙では,18議席を獲得して第4党となった。 92年には独立時にパキスタン軍と共謀した罪で服役していたゴラム・アザム前党首も釈放され,党首に復職した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む