イソシアナート系接着剤(読み)イソシアナートケイセッチャクザイ

化学辞典 第2版 「イソシアナート系接着剤」の解説

イソシアナート系接着剤
イソシアナートケイセッチャクザイ
isocyanate adhesive

イソシアナート(イソシアン酸エステル)を主剤とする接着剤.ジフェニルメタンジイソシアナートなど,2個以上のイソシアナート基をもつ化合物が用いられる.アルコール性-OH基をもつ化合物とともに用いると,ウレタン結合(-NH-CO-O-)を生じるので,ポリウレタン接着剤ともいう.金属積層,プラスチック,皮革などの接着に用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む