イトゴカイ(その他表記)Capitellidae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イトゴカイ」の意味・わかりやすい解説

イトゴカイ
Capitellidae

環形動物門多毛綱定在目イトゴカイ科に属する種類の総称。体は糸状で細長く,体長1~30cm,体節数 70~150。体表面に毛細血管が張りめぐらされているため,体は紅色をしている。頭部胸部腹部の3部に分れている。胸部は9~19節。疣足 (いぼあし) はあまり発達せず,非常に細い針状剛毛と鉤状剛毛をもっている。体後部に糸状の鰓をもつ種類もある。一般に海岸有機質の多い砂泥底中にすみ,特に本科の1種 Capitella capitataは環境汚濁の指標種とされている。日本に約 20種が知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android