イトユメムシ(英語表記)Nymphon japonicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イトユメムシ」の意味・わかりやすい解説

イトユメムシ
Nymphon japonicum

ウミグモ綱ウミグモ目ユメムシ科。前端の吻を加えた体長 1.5cm,歩行肢は 5cm。体は一様に淡黄ないし淡褐色で,ときに赤色を帯びる。頭部の後端背面に4眼をもつ眼丘がある。その直前腹側より担卵肢が出ており,雄はこれに球状の卵塊をつける。日本の中・南部水深 50~100mの砂泥底にすむ。北海道沿岸から日本海には歩行肢のさらに長いスネナガユメムシ N. longitarseがみられる。世界の海に近縁種が多く,一般に暖海系,寒海系の指標性を示す。 (→ウミグモ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android