イブラヒムジャファリ(その他表記)Ibrahim al- Jaafari

現代外国人名録2016 「イブラヒムジャファリ」の解説

イブラヒム ジャファリ
Ibrahim al- Jaafari

職業・肩書
政治家,医師 イラク外相,元イラク首相

国籍
イラク

生年月日
1947年

出生地
カルバラ

本名
アシェイケル,イブラヒム〈Eshaiker,Ibrahim al-〉

学歴
モスル大学医学部卒

経歴
イラク中部シーア派の聖地カルバラの名家に生まれ、スンニ派やクルド人が暮らす北部モスル大学で医学を学ぶ。医師として働く傍ら、1966年穏健なイスラム国家建設を目指すシーア派政党“ダワ党”に入党、反政府運動に身を投じる。’80年フセイン政権の弾圧イラン亡命、聖地コムでイスラム法学を修める。’89年以降は英国から反政府運動を指揮。2003年4月フセイン政権崩壊に伴い帰国、ダワ党代表となる。同年7月米国が設けたイラク統治評議会の初代議長に指名され、のち暫定政府副大統領を務める。2005〜2006年イラク移行政府の首相。2014年9月アバディ内閣の外相に就任。夫人も医師で、シーア派最高権威シスタニ師の縁戚にあたる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android