インスタント・メッセージング(その他表記)Instant Messaging

パソコンで困ったときに開く本 の解説

インスタント・メッセージング

インターネットを利用中の人同士で、リアルタイムメッセージのやり取りを行う仕組みです。相手がインターネットに接続中かも確認できます。Skypeなどのサービスがあり、サービスごとに専用のソフトが必要です。基本的に、同じサービスの利用者同士でないと通信できません。
⇨BBS、Skype、チャット

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む