普及版 字通 の解説 13画 [字音] イン[字訓] ひきづな・むながい[説文解字] [字形] 形声声符は引(いん)。〔説文〕三下に「軸を引くなり」と車を引く意とするが、馬の胸にかけるむながいをいう。[訓義]1. ひきづな、むながい。2. (きん)と通用する。[古辞書の訓]〔新字鏡〕 馬の胸にくるなり、牟奈加(むなかき)〔名義抄〕 ヒク・ムナカキ 〔立〕 ムナカキ・オモガイ[語系]・引jienは同声。曳jiat、(延)jianも声義が近い。[下接語]陰・・結・・失・執・車・脱・長・馬・両 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by