ウォトリング街道(読み)ウォトリングかいどう(英語表記)Watling Street

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォトリング街道」の意味・わかりやすい解説

ウォトリング街道
ウォトリングかいどう
Watling Street

イギリスのローマ帝国領ブリタニア時代にローマ人が建設した四大道の一つロンドンよりセントオールバンズを経てロクシターおよびチェスターにいたる道路。四大道とはこのほかに,フオス街道,イクニード街道,アーミン街道をいう。ウォトリングとは,初期のアングロ・サクソン系移民がセントオールバンズを Waetlingaceasterと呼んだのが転訛したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウォトリング街道の言及

【グリニジ】より

…1884年に経度の基準点に採用された。ローマ時代にはドーバーからロンドンへ通じるウォトリング街道の要地であり,また中世にはデーン人の艦隊集結地ともなった。1423年にグロスター公ハンフリーがこの地の荘園を購入し,のちグリニジ公園として整備された。…

【ドーバー】より

…現在もカレー,ダンケルク,ブーローニュ・シュル・メールおよびオーステンデとの間にフェリーやホバークラフトが就航し,また海岸保養地としても知られる。紀元前55年にカエサルの上陸地点となって注目され,ローマ時代にはウォトリング街道の起点ともなった。サクソン時代に要塞化され,11世紀にはイギリス南部海岸の特権港湾,〈五港市〉の中心に成長した。…

※「ウォトリング街道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android