デジタル大辞泉
「うちひさす」の意味・読み・例文・類語
うちひ‐さす
[枕]「宮」「みやこ」にかかる。語義・かかり方未詳。
「―宮に行く児をまがなしみ」〈万・五三二〉
「―都繁みみに里家は多にあれども」〈万・四六〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うちひ‐さす
- 枕 語義およびかかり方未詳。「宮」「都」にかかる。うちひさつ。
- [初出の実例]「内日指(うちひさす)京(みやこ)しみみに 里家は さはにあれども」(出典:万葉集(8C後)三・四六〇)
- 「宇知日佐須(ウチひサス)宮のわが背は大和女(やまとめ)の膝まくごとに吾を忘らすな」(出典:万葉集(8C後)一四・三四五七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 