うてんつ

精選版 日本国語大辞典 「うてんつ」の意味・読み・例文・類語

うてんつ

  1. 〘 名詞 〙
  2. 遊びに夢中になっている者。放蕩者。うてんつてん。
    1. [初出の実例]「大戸(じゃうご)酒に呑れて酒風漢(のたまく)となり、少年(むすこ)倡妓にたらされて瓢客(ウテンツ)と成る」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
  3. ( 形動 ) 才能が乏しくにぶいこと。また、そのさまや、その人。
    1. [初出の実例]「うてんつなれどもがむしゃの与市」(出典:浄瑠璃・本田善光日本鑑(1740)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む