ウノアシガイ(読み)うのあしがい(その他表記)sweet limpet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウノアシガイ」の意味・わかりやすい解説

ウノアシガイ
うのあしがい / 鵜足貝
sweet limpet
[学] Patelloida saccharina

軟体動物門腹足綱ユキノカサガイ科の小さい笠(かさ)形の貝。北海道南部以南から西太平洋、インド洋海域に広く分布し、潮間帯の上部の岩磯(いそ)に付着する。殻長40ミリメートル、殻径30ミリメートル、殻高10ミリメートルに達するものもあるが、普通はその半分ぐらいのものが多い。上からみると通常7本の強い放射肋(ろく)が突き出て星形なので、水かきのある鳥の足になぞらえてこの和名がある。殻表は黒青色、内面は乳白色で頂部は黒褐色。軟体の足は黄白色をしている。一定のすみ場所があり、低潮時にそこから出て餌(えさ)をあさり、もとの所に戻る帰家習性がある。沖縄以南の熱帯地方に分布する型は、殻が厚く色が淡いのでリュウキュウウノアシガイとして内地型と区別することがある。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウノアシガイの言及

【カサガイ(笠貝)】より

…この種は,初めメキシコ産とされたが,その後小笠原産であることが確認された。 ツタノハガイ科にはツタノハガイ,ベッコウカサガイ,ヨメガカサガイ(イラスト),マツバガイなどが,ユキノカサガイ科にはユキノカサガイ,ウノアシガイ(イラスト),アオガイ,カモガイなどの種類があり,日本では多くは房総半島以南の潮間帯の岩礁にすむが,一部は北海道南部に及び,ユキノカサガイは北海道や東北地方に分布する。笠型の殻頂は軟体の頭と同じ方向になっている。…

※「ウノアシガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android