ウラシマガイ(読み)うらしまがい(英語表記)bonnet shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウラシマガイ」の意味・わかりやすい解説

ウラシマガイ
うらしまがい / 浦島貝
bonnet shell
[学] Semicassis persimilis

軟体動物門腹足綱トウカムリガイ科の巻き貝。房総半島以南、九州までの水深50~200メートルの砂底に普通にみられる。殻高80ミリメートル、殻径50ミリメートルの卵球形で、体層が大きくよく膨らんでいる。殻表には全面細かい肋(ろく)をめぐらし、黄白色の地に5列の褐色の方形斑(はん)の列がある。殻口は広い半円形で、外套(がいとう)は厚くなり、外方へ反転する。水管溝は短いが、強く背方へ曲がる。蓋(ふた)は三日月状で薄く、角質で黄色である。卵嚢(らんのう)を円形に並べて産み、その上に階を重ね、塔状の卵嚢塊を形づくる習性がある。肉食性。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例