円形(読み)エンケイ

デジタル大辞泉 「円形」の意味・読み・例文・類語


まる‐がた【円形/円型/丸形】

まるい形。えんけい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「円形」の意味・読み・例文・類語

えん‐けいヱン‥【円形】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 円い形。
    1. [初出の実例]「蟹腸純色深依地、鵝眼円形遠禀天」(出典菅家文草(900頃)六・重陽侍宴同賦菊有五美)
    2. 「円形は無量数の直線を以て成るもの也」(出典:暦象新書(1798‐1802)中)
  3. 植物花弁や葉の先、または葉の基部が円形で、梅などの花弁の先端のように尖りもへこみもしないものをいう。〔生物学語彙(1884)〕

まる‐がた【円形・円型】

  1. 〘 名詞 〙 まるいかたち。まるみのある形。えんけい。〔改正増補和訳英辞書(1869)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android