えいさ(読み)エイサ

デジタル大辞泉 「えいさ」の意味・読み・例文・類語

えい‐さ

[感]重い物を運んだり持ち上げたりするときに発する掛け声。えっさ。「えいさ、こらさ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「えいさ」の意味・読み・例文・類語

えい‐さ

  1. 〘 感動詞 〙 力を入れる時に、掛け声として発することば。えいさら
    1. [初出の実例]「石塔の時に千艘百艘多村のみなとえこぎつけたりと云えば捻の座頭がえいさえいさと云は三ケ国から物を舟につみのせて京えのぼせた昔のことをいわいごとに云ことぞ」(出典:玉塵抄(1563)四五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む