エギーユ(その他表記)〈フランス〉aiguille

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「エギーユ」の意味・読み・例文・類語

エギーユ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] aiguille 「針」の意 ) 登山用語。針のようにとがった岩峰。ニードル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエギーユの言及

【登山】より

… 馬の背両側が深い谷となった狭い急峻な山稜。 エギーユaiguille[フランス]針峰。針のように鋭い岩峰で,ニードルneedleと同じ。…

【氷河地形】より

…カール底はほぼ雪線の高さに形成されるので,氷期に形成された圏谷底高度から当時の雪線高度を推定することができる。急なカール壁を両側にもつ稜線は瘦せ尾根(アレートarête(フランス語)あるいはグラートGrat(ドイツ語))となり,三方からカール壁に囲まれるところには,マッターホルンで有名なホルンHorn(ドイツ語)あるいはエギーユaiguille(フランス語)と呼ばれる鋭峰が形成される。 カール底から下流部へは横断面形がU字形をした氷食谷(U字谷)が続く。…

※「エギーユ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む