エスビエル(その他表記)Esbjerg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスビエル」の意味・わかりやすい解説

エスビエル
Esbjerg

デンマーク南部,リベ県の都市。ユラン半島南西部にある海港。北シュレースウィヒをドイツに奪われたのち,1868年ユラン地方の農畜産物の輸出港として建設され,74年の港湾施設完成後,急速に発展した。イギリスや他のヨーロッパ諸国との交易が盛んで,10kmに及ぶ埠頭をもつ国内最大の漁港でもある。港の入口にあるファーネ島は海水浴場として有名。フェリーが連絡する。人口8万 1616 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android