エックスエーブイシーエス(その他表記)XAVC S

デジタル大辞泉 の解説

エックス‐エー‐ブイ‐シー‐エス(XAVC S)

デジタルビデオカメラ4K対応の高画質映像を記録するための規格の一。平成25年(2013)、ソニー業務用XAVCを民生品向けに拡張した基本仕様を策定。映像データの圧縮符号化にはH.264採用フレームレートは最大60fpsパソコンや動画編集ソフトで容易に取り扱うことができるよう、ファイル形式としてMP4を採用。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む