フレームレート(読み)ふれえむれえと,ふれーむれーと

カメラマン写真用語辞典 「フレームレート」の解説

フレームレート

 デジタルカメラの動画機能で、再生時のなめらかさを表す指標とされている。1秒間に何コマの画像を表示するかがそれで、「fps」であらわす。テレビ画面の走査線の関係上、15fpsか30fpsのデジタルカメラが多い。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む