エッグポーチャー(その他表記)egg poacher

食器・調理器具がわかる辞典 「エッグポーチャー」の解説

エッグポーチャー【egg poacher】

ポーチドエッグを作るときや電子レンジ目玉焼きに似た卵料理を作るときに用いる調理器具。卵をシリコン製、プラスチック製などの型に割り入れ、型ごと沸騰した湯の中に入れたり、電子レンジで加熱したりして用いる。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む