事典 日本の地域遺産 「エドモンド・モレルの墓」の解説
エドモンド・モレルの墓
「鉄道記念物」指定の地域遺産(1962(昭和37)年)。
イギリス人エドモンド・モレル(Edmund Morel,1840-1871)は1870(明治3)年3月来日、1年6ヶ月の在職で死去。初代建築師長(技師長)に就任した。新橋―横浜間の鉄道建設などを指導
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...