化学辞典 第2版 「エフュージョン」の解説
エフュージョン
エフュージョン
effusion
噴散ともいう.気体が細孔から噴き出す現象.孔の大きさが十分小さく,孔壁の厚さが十分薄く,気体の圧力が十分低いとき,その速度は気体の密度あるいは分子量の平方根に反比例する.このことを利用して,気体の分子量の概略値を求めることができる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...