えも言はず(読み)エモイワズ

デジタル大辞泉 「えも言はず」の意味・読み・例文・類語

えも‐いわ◦ず〔‐いはず〕【えも言はず】

[連語]
なんとも言いようがないほどである。なんとも言いようがないほどすばらしい。
「花も―◦ぬ匂ひを散らしたり」〈胡蝶
口に出しては言えないほどよくない。
築泥ついひぢ、門の下などに向きて、―◦ぬ事どもし散らし」〈徒然・一七五〉
言うに足りない。つまらない。
「―◦ぬ者まで涙を流して」〈栄花・楚王の夢〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む