エラテイア(その他表記)Elateia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エラテイア」の意味・わかりやすい解説

エラテイア
Elateia

古代ギリシア,フォキス都市ボイオチア,エウボイア,テルモピュレにいたる戦略上の要地フィリッポス2世が前 339年,カサンドロスが前 305年,この地を占拠して3日行程のアテネを脅かした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む