エリア限定採用

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「エリア限定採用」の解説

エリア限定採用

エリア限定採用とは、決められたエリアだけで働くことを前提として採用することを言います。この採用方法をとっているのは地元密着型企業や、その地域支店や営業所を持っている(または、これから開設する予定の)全国展開している企業です。それだけに業種はさまざまです。全国どこでも転勤の可能性があるいわゆる一般的な総合職採用と比べて、給与面で差がつくこともありますが、転勤がなく、ライフプランが立てやすいというメリットがあります。また、今住んでいるところを離れられない事情がある人も、このエリア限定採用にチャレンジしてみる価値があります。マイナビの「特色・特徴こだわり検索」でエリア限定採用を行っている企業を検索できるので活用してください。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android