エリスロ形(読み)エリスロがた(その他表記)erythro-form

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エリスロ形」の意味・わかりやすい解説

エリスロ形
エリスロがた
erythro-form

エリトロ形ともいう。隣接する2個の不斉炭素原子をもつ化合物ジアステレオマーの一系列。2種のスレオ体に対して2種のエリスロ体 (D-D-,L-L-) が存在する。エリトロース立体配置に対応する。 (→スレオ形 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む