エリートの類型(読み)エリートのるいけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エリートの類型」の意味・わかりやすい解説

エリートの類型
エリートのるいけい

エリート類型化はいくつかの基準により可能である。その権力手段と支配領域によって産業エリート,政治的エリート,軍事的エリートなどに分類され,また所与の政治体制に対する姿勢から体制維持のエリートや反体制的エリート (たとえば前衛政党幹部労働組合の幹部など) にも分けられる。さらには期待されるスケール大小によって,たとえばナショナルとローカルといった分け方も可能であり,リーダーシップの類型を応用して,支配機能の顕在性,潜在性から,公式指導者と陰で糸を引く非公式指導者 (インフォーマルリーダー) をエリートの類型と考えてもよい。しかし,より重要な点は,政治的変動ダイナミックスのなかで類型化されたエリートの現実の役割や支配機能がどのように変容していくかである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android