エーベルハルト効果(その他表記)Eberhard effect

法則の辞典 「エーベルハルト効果」の解説

エーベルハルト効果【Eberhard effect】

英語読みでエバーハード効果*ということもある.写真材料を現像したとき,強い露光を受けた部分と露光の少ない部分が隣接していると,高濃度画像の縁が画像よりも濃くなり,逆に低濃度画像の縁(つまり高濃度画像の縁のすぐ外側)が低濃度画像よりも淡くなる現象をいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む