小学館の図鑑NEO[新版]鳥 「オオヅル」の解説
オオヅル
学名:Grus antigone
目名科名 / ツル目ツル科
解説 / 湿原や川などのほか、農耕地にもいます。ふだんはつがいか家族の群れでいます。地面にヨシなどを集めて、塚のような巣をつくります。
全長 / 156cm
食物 / 種子、果実、昆虫、魚、両生類
分布 / 南~東南アジア、オーストラリア
環境 / 湿原、農耕地、川
絶滅危惧種 / ★
出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報