オットーシュミット(その他表記)Otto Y’ulevich Schmidt

20世紀西洋人名事典 「オットーシュミット」の解説

オットー シュミット
Otto Y’ulevich Schmidt


1891.9.18 - 1956.9.7
ソ連数学者,探検家,地球物理学者,天文学者
元・モスクワ大学教授,元・コム・アカデミー自然科学部長。
モギレフ(ベロルシア共和国)生まれ。
キエフ大学数学講師を経て、1920年モスクワ大学教授を歴任し、’21年国立出版所所長となり、’24年コム・アカデミー自然科学部長となる。’28年パミール探検隊に加わり’32年北洋航路総局長に就任し、数回にわたり探検を行う。’37年からは漂流観測所での長期観測を指揮する。ソ連北極圏開発の指導的役割を果たす。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android