オニノツノガイ(読み)おにのつのがい(その他表記)giant knobbed creeper

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニノツノガイ」の意味・わかりやすい解説

オニノツノガイ
おにのつのがい / 鬼の角貝
giant knobbed creeper
[学] Cerithium nodulosum

軟体動物門腹足綱オニノツノガイ科の巻き貝奄美(あまみ)諸島以南の西太平洋からインド洋にかけて分布しており、潮間帯下の岩礁サンゴ礁の間の砂地にすんでいる。殻高115ミリメートル、殻径50ミリメートルに達し、殻は厚く重い。高い塔形をしていて、その形を鬼の角に見立ててこの名がある。灰黄色の地に黒褐色の小斑(しょうはん)があり、細い筋(すじ)と大きい結節があって、ごつごつしている。殻口は白色で、外唇は細かいひだがあり、いくぶん外向きに反る。また水管溝に沿う外唇底は後方に張り出している。蓋(ふた)は黒褐色でわずかに巻いている。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオニノツノガイの言及

【カニモリガイ(蟹守貝)】より

…多産するので貝細工の材料になる。近縁種として沖縄以南の熱帯地方には大型のオニノツノガイContumax nodulosusを産するが,日本沿岸では殻上に顆粒(かりゆう)が著しく,黒みのあるカヤノミガイClypeomorus humilisや,殻表に強い肋や縞のあるコオロギガイ(コベルトカニモリガイ)Contumax kobeltiが房総半島以南に分布し,潮間帯の岩れき底にふつうに見られる。【波部 忠重】。…

※「オニノツノガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android