流通用語辞典
「オフプライス・ストア」の解説
オフプライス・ストア【off-price store】
有名ブランド品を低価格で販売する小売店であり、有名ブランド品の比重が低いディスカウント・ストアとはやや異なっている。百貨店商品の返品とかメーカー処分品などを現金で仕入れ、専門店などの2〜4割程度割り引いて販売する。米国では大きな小売勢力となりつつあるが、日本では流通段階での特殊性などから、まだ本格的なオフプライス・ストアはみられない。この種の業態をアウトレット・ストアと表現されるようになった。
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
Sponserd by 
ブランド用語集
「オフプライス・ストア」の解説
オフプライス・ストア
オフプライス・ストアとは正規の卸売価格より低価格で仕入れ、他店より低価格で販売する小売業の業態のことをいう。
出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報
Sponserd by 