おもしろびじゅつ帖

デジタル大辞泉プラス 「おもしろびじゅつ帖」の解説

おもしろびじゅつ帖

サントリー美術館(東京都港区赤坂)が展覧会に来た児童生徒に配布している鑑賞支援ツール。クイズ工作を楽しみながら、作品見所などを理解することができる。2007年の同館リニューアルを機に配布を開始し、以後展覧会ごとに趣向をこらしたキットを制作している。2008年のグッドデザイン賞キッズデザイン賞受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む