オランダ漬け(読み)オランダづけ

精選版 日本国語大辞典 「オランダ漬け」の意味・読み・例文・類語

オランダ‐づけ【オランダ漬】

  1. 〘 名詞 〙 油で揚げた魚などを、酒、酢、しょうゆなどを煮立ててさました合わせ酢の中に漬けたもの。南蛮漬(なんばんづけ)
    1. [初出の実例]「きらふなら朝の空よ壺の口 阿蘭陀漬の風薫り行」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む