オリンピア公園(読み)オリンピアこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「オリンピア公園」の解説

オリンピアこうえん【オリンピア公園】

ドイツ南部、バイエルン州の州都ミュンヘン(München)にある国立公園。1972年に開催されたミュンヘンオリンピックの会場となったところである。同オリンピックのメイン会場となったテントを吊るしたような屋根を持つオリンピアホール(Olympiahalle)や、高さ289mのオリンピックタワーがある。ブンデスリーガ(ドイツのプロサッカーリーグ)のバイエルン・ミュンヘン本拠地も、同公園内にある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む