オレンジルート(読み)おれんじるーと

知恵蔵mini 「オレンジルート」の解説

オレンジルート

米軍が日本国内に設定している航空機の低空飛行訓練経路の1つで、紀伊半島四国を結ぶルート椿山ダム、狼烟山付近(いずれも和歌山県)、宍喰大橋(徳島県)、綱附森(徳島県・高知県の県境)、きびす山・雁山の間(高知県)、加茂発電所、東三方ケ森(いずれも愛媛県) の上空を飛行する。ルート周辺では1994年と99年に米軍機の墜落事故が発生している。2013年には、米軍の輸送機MV22オスプレイによる本土初の飛行訓練が実施された。

(2013-3-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android